ja1yaz’s diary

感動したいおやじの備忘録的ブログ 

桜が咲き始めたと思っていたら・・・もう散り始めていたんですね

久々に、カメラをもって散歩に出てみたら、もう桜が散り始めているじゃありませんか。 会社のある品川で、金曜日には朝、2-3分咲きだったのが、夕方には8分咲きになってたのでびっくりしていたのですが、今朝の散歩では、もう結構散り始めていました。 本当…

ライドシェアが8日から始まるんだね。

3か月くらい前に法事があって、タクシーを頼んだら、タクシーの運転手さんがほかの市からきている方らしく道に詳しくないらしかった。 応援要請が出て、市をまたいで来ていただいているようだった。 現在、コロナ禍を挟んで、タクシードライバーは圧倒的に不…

桜レポート(地域経済報告)が出た。

桜レポートが出た。 地域経済報告(さくらレポート) (boj.or.jp) 桜レポート各地景況感 あんまり景況感は芳しくなさそうな感じだ。

USのカリフォルニア州の最低賃金って20ドルなんだって?

USではビックマックは1000円以上になるんだそうな。 日本でも、ビッグマックも高くなったように思っていたけど、USって物価高いとは聞いていたけど、桁外れだなあ。 日本の最低賃金が、1000円を上回ってから久しいですが、USの最低賃金って20ドルらしい。300…

懲りずにまたまたタコ焼き

前回のたこ焼きでは、惨憺たる状態で終了することとなった。 名古屋に住んでいるときはよくやっていたのに、最近めっきりやらなくなったからだろうか、勘所である事前の火入れが足りなかったのが失敗の原因だった。 またまた、高価なタコを購入し再度のチャ…

会社四季報を購入した

最近の関心はもっぱら投資関連だ。 楽天で1000ポイントを投資して投資信託をやってみるとなかなか面白い。 にわかに経済のことが気になりだした。 それではということで、会社四季報を購入した。 さすがに重いので、会社帰りのバックに入れて電車で帰るのは…

昨晩は、たこ焼き

この頃気になっているたこ焼き。 その主役たるタコがなんとも高い。 400円/100g位する。数年前は、100円だったのに。 そんなことで、ずっと躊躇していたのだが、ハンバーグの材料とともにタコも購入した。 粉、青のり、天かす、なども購入して久々に岩谷のた…

リュウジさんレシピの至高のハンバーグを作ってみた

このレシピは、 至高のハンバーグ - 料理研究家リュウジのバズレシピ.com (bazurecipe.com) こちらなのだが、肉にゼラチンと牛脂を練りこんで肉汁を閉じ込めるというもの。 最初に玉ねぎをバターで炒めて色が変わる程度にする。 強火指定なのだが、これが結…

ドラゴンボールの主題歌懐かしいな

ドラゴンボールの主題歌を探してみたらあった 魔訶不思議アドベンチャー! (初心者向け簡単コード ver.) / 高橋洋樹 ギターコード/ウクレレコード/ピアノコード - U-フレット (ufret.jp) こんな曲名だったんだ。「魔訶不識アドベンチャー」 Dm Am Dm Am Dm つ…

株価が4万円を突破した! 何ができるんだろうな?

最近の注目は、大谷君ではなく・・・、日経平均がとうとう4万円を超えたことだろうか。 一般庶民たる自分には、まったく実感するところがないのだが、やっぱり投資をしないといけないような気になってきた。 会社の確定拠出型年金も株重視に買い変えないとい…

久々にCHCオンラインミーティングに参加してとても刺激になった

横浜に住んでいるときにCW Hiyoko Club(大和クラブ)に参加していて、積極的に参加している人に刺激を受けていたことを思い出す。 おかげさまで、CWの世界に漕ぎ出すことができた。 免許取ってもなかなかデビューできないことを先生はよくわかっていて、こ…

生雪見だいふく完全においしさをコンプリート

生雪見だいふくを食べた。 ちょっととけた雪見だいふくって感じだったが、これはこれでとってもおいしく出来上がっていた。 はっきり言っておすすめだ。 カミさんが買ってきてくれたんだが、感謝感謝です。

2月の雨で梅も散りモードへ

今日の朝散歩は、雨の中、このところの温かさとは打って変わって1℃の寒さ。 雪予報だったけど、雪は舞っていなかった。 この前咲き始めたかと思ったら、もう散り始めている。 雨に濡れてちょっと情緒を感じる。 谷保天満宮の梅は今が一番の見ごろだ。

AQM1248Aを使いこなしたい。(11)

とりあえずはできているのだが、表示部分はいろいろと不満も多いものだ。 さすがに7ケタあると周波数が分かりにくい。 どうしても3ケタごとに区切りたくなってしまったので、やってみた。 幸いにして、Vram代わりのLISTに書き込むときにちょっとずらすだけな…

AQM1248Aを使いこなしたい。(10)

AQM1248A自体の使いこなしはできたと思うので、最終的な目標としてのVFOを作ってみることにした。 AD9850を組み合わせて表示された周波数出力できるようにしてみた。 コードは今まで使用してきたものをそのまま組み合わせて作成した。 STEPは、STEPを1にし…

AQM1248Aを使いこなしたい。(9)

とりあえず必要な情報を表示できることは確認できたのだが、値を変化させてループさせると動作がちょっと遅いような気がした。(0.5秒よりは早いような気がする。) そこで、必要な4つの部分に分けて表示できるように変更してみた。 STEPの値とSメーター、信…

AQM1248Aを使いこなしたい。(8)

メモリの上限が見えてきてしまったので、汎用性をあきらめて、関数を分散させないで、作りこんでしまうことに方針転換して、とりあえず必要と思われる表示部分を作りこんでみることにした。 1か所のルーチンで、周波数、ステップ周波数、メーター表示、信号…

AQM1248Aを使いこなしたい。(7)

せっかく漢字フォントの変換ができたと思ったらまさかの容量不足。 ワンチップマイコンを甘く見ていました。 あっさり限界が来るなんて。 本家のRaspberrypi3に接続しなおして漢字を表示してみようかとも考えて、接続するところまでやったんですが、よく考え…

梅の花が開花

このところ、早朝の気温が5度程度の日が3-4日続いたせいか、梅の花が開花していた。ちょっと間違っちゃったのかなと思っていたら・・・ 更に今日は、開花が進んでいた。 梅の花が開花 昨年の記録を改めてみてみると、なんと1月15日に梅の開花しているとこ…

AQM1248Aを使いこなしたい。(6)

AQM1248で漢字を出したいがために出水フォントのBDFファイルを12x8ビットのビットマップに変換することを目標に変換プログラムを作成していた。 何とか変化プログラムはできたのだが、作成したビットマップフォントを以前の「Hello World」の表示プログ…

今宣伝している塩こん部長のペペロンチーノがいつのもワンパンレシピだった

宣伝だけでは目立たないけれど、「塩こん部長」のコマーシャルでは、ワンパンレシピのペペロンチーノでコマーシャルをやっている。 塩こんぶ和風ペペロンチーノ | びっくらこん!レシピ | 株式会社くらこん (kurakon.jp) このことを話したら、カミさんが塩こ…

AD9850モジュールについて知った

AD9850のデータシートは見ていたのだが、モジュールについてはよく知らなかった。 AD9850 DDS Signal Generator Pinout, Interfacing with Arduino, Features (microcontrollerslab.com) 上記のサイトに紹介した記事があった。 AD9850って出力は、コンプリメ…

AD9850モジュールが届いた。

昨年末のAD9833に失望した時点でポチしておいたAD9850モジュールが届いた。 超簡易包装だったので、「本当に大丈夫か?」という思いから、すぐに状態を確認してみたくなった。 データシートを見ると、パラレル入力と、シリアル入力の方法があり、周波数の設…

AQM1248Aを使いこなしたい。(5)

BDFのフォーマットを解説したサイトを探してみた。 itouh: BDFについて (vector.co.jp) このサイトを見て概要が分かった。 BBX 8 16 は、BITMAP以降から始まるデータの幅:8、高さ:16をしめしている。 その後の 0 -2 は、オフセットを示していることが分…

AQM1248Aを使いこなしたい。(4)

前回までで、周波数の表示ができるところまでこぎつけた。 そうなると、やはり自由に文字を表示したくなるのが人情というものだ。 あまり気にしていなかったが、Raspberrypi picoのスペックってどの程度なのか気になってきた。フォントデータに耐えうる容量…

AQM1248Aを使いこなしたい。(3)

AQM1248Aにまだ取り組んでいる。 2次元のリストの取り扱いがどうもうまくできないので、リストを使用しないでできる方法を考えてみたがこれがなかなかうまくいかない。 仕方がないので、うまく扱えそうな1次元のリストを使用して、VRAMのように使用すること…

AQM1248Aを使いこなしたい。(2)

AQM1248Aの表示エリアを、プログラム内でリストの形でVRAMのようなイメージを作成して、順次一定の方法でAQM1248Aに送ることができれば、すぐにできるだろうとタカをくくっていた。 2次元のリスト表記にもなれていないのでどうもここのところでうまくいかな…

AQM1248Aを使いこなしたい。(1)

あけましておめでとうございます。 前回までの実験で、信号発生器のSi5351とAD9833はどうにか使いこなせそうだ。 しかし、ディスプレイは、キャラクタディスプレイで、依然借りものだ。 以前から購入していたAQM1248Aというグラフィックディスプレイを引っ張…

AD9833モジュールを使いこなしたい(5)

AD9833の使い方のも慣れてロータリエンコーダをつけて制御してみた。 まだ動作が今一つだが、AD9833自体の使い方の練習にはまあこんなもんかもしれない。 周波数を変える際には、周波数レジスタ0と1を交互に切り替えて周波数を制御してみた。 AD9833_Rotal…

マキネッタにもだいぶ慣れて、ルーティーン化できるようになった。

10/1にポチして手に入れたマキネッタ。 すっかり使い方にも慣れてルーティーン化することができるようになった。 マキネッタで肝となるのは、挽いたコーヒーの詰める段階だ。 (挽き方もだいぶ試行錯誤したが、コーヒーミルの設定を決めることができた。) …