ja1yaz’s diary

感動したいおやじの備忘録的ブログ 

HX711モジュールとRaspberrypi Picoを接続してみる

秋月電子で購入したHX711のモジュールは、電源を入れると、約85us幅のPOSパルスが

10Hzで出力されている。

このパルスをセンスして、すぐに、CLKパルスを25発入れてやることで、1パルスごとに1ビットのデータを返し、24bitのデータを返すようになっている。最後のCLK1発は、次のデータの計測モードを制御する。

試しのために、RaspberrypiPicoがきちんと受信できるパフォーマンスがあるのかどうかを確認してみた。

 

from machine import Pin
import utime
import time
Clk=Pin(1,Pin.OUT)
Dat=Pin(2,Pin.IN)
c=0
a=0
b=0

while c<10:
    b=a
    t1=time.ticks_us()
    while b==a:
        a=Dat.value()
    t2=time.ticks_us()

    print(t2-t1,b)
    c=c+1

 

簡単なパルス幅の計測プログラムを作成してみた。

結果は、下記の様になった。

 

65664 0
42 1
97824 0
29 1
984749 0
30 1
98248 0
28 1
98243 0
32 1

 

us単位の時間と、パルスのNEG/POSになっている。

NEGは、98ms程度になるはずだが、980msになってしまうことがあるようだ。

しかし、オシロスコープで確認すると、パルスが抜けていることは確認できなかった。

きちんととれていることもあることから、プログラムによるものというよりは、信号のアナログ的な振る舞いに原因がありそうだ。